参考文献リスト
記事を書くにあたって参考にさせていただいた書籍の一覧です。この他、インターネットの諸サイト(英文含む)も参考にしています。2020年3月現在
世界地図から歴史を読む方法 | KAWADE夢新書 | 武田 誠 | 2001 |
国名から世界の歴史がわかる本 | KAWADE夢文庫 | 博学こだわり倶楽部 | 2008 |
学校では教えてくれない世界史の授業 | PHP研究所 | 佐藤賢一 | 2018 |
教養としての世界史の読み方 | PHP研究所 | 本村凌二 | 2016 |
グローバル時代の必須教養「都市」の世界史 | PHP研究所 | 出口治明 | 2017 |
シリーズ 知っておきたい中東Ⅰ Ⅱ | 青木書店 | 歴史教育者協議会 | 2006 |
アメリカの歴史を知るための62章 | 明石書店 | 富田虎男 他 | 2009 |
アルジェリアを知るための62章 | 明石書店 | 私市正年 | 2009 |
イタリアの歴史を知るための50章 | 明石書店 | 高橋進 村上義和 | 2017 |
エチオピアの歴史 | 明石書店 | 岡倉登志 | 1999 |
オマーンを知るための55章 | 明石書店 | 松尾昌樹 | 2018 |
カナダの歴史がわかる25話 | 明石書店 | 細川道久 | 2007 |
コーカサスを知るための60章 | 明石書店 | 北川誠一 他 | 2006 |
中国の歴史を知るための60章 | 明石書店 | 並木頼壽 他 | 2011 |
チュニジアを知るための60章 | 明石書店 | 鷹木恵子 | 2010 |
チリを知るための60章 | 明石書店 | 細野昭雄 工藤章 桑山幹夫 | 2019 |
ニュージーランドを知るための63章 | 明石書店 | 青柳まちこ | 2008 |
ネパール全史 | 明石書店 | 佐伯和彦 | 2003 |
ペルーを知るための66章 | 明石書店 | 細谷広美 | 2012 |
モロッコを知るための65章 | 明石書店 | 私市正年 佐藤健太郎 | 2007 |
モンゴル現代史 | 明石書店 | TS.バトバヤル | 2002 |
レバノンの歴史 | 明石書店 | 堀口松雄 | 2005 |
アフリカ 地域からの世界史‐9 | 朝日新聞社 | 川田順造 | 1993 |
オセアニア 地域からの世界史‐17 | 朝日新聞社 | 高山純 石川栄吉 高橋康昌 | 1992 |
東南アジア 地域からの世界史‐4 | 朝日新聞社 | 桜井由躬雄 | 1993 |
ああ知らなんだこんな世界史 | 朝日文庫 | 清水義範 | 2006 |
新・現代アフリカ入門――人々が変える大陸 | 岩波新書 | 勝俣 誠 | 2013 |
中央アジア歴史群像 | 岩波新書 | 加藤九祚 | 1995 |
マヤ文明――密林に栄えた石器文化 | 岩波新書 | 青山和夫 | 2012 |
これならわかるベトナムの歴史Q&A | 大月書店 | 三橋広夫 | 2005 |
地名でわかるオモシロ世界史 | 角川ソフィア文庫 | 宮崎正勝 | 2011 |
歴史物語ミャンマー 上下 | カナリア書店 | 山口洋一 | 2011 |
アフガニスタン史 | 河出書房出版社 | 前田耕作/山根聡 | 2002 |
韓国の歴史 | 河出書房新社 | 水野俊平 | 2017 |
古代ギリシア 地図で読む世界の歴史 | 河出書房新社 | ロバート・モアコット | 1998 |
図説 アイルランドの歴史 | 河出書房新社 | 山本 正 | 2017 |
図説 イギリスの歴史 | 河出書房新社 | 指 昭博 | 2015 |
図説 オーストリアの歴史 | 河出書房新社 | 増谷 英樹 | 2011 |
図説 オランダの歴史 | 河出書房新社 | 佐藤 弘幸 | 2012 |
図説 ケルトの歴史 文化・美術・神話をよむ | 河出書房新社 | 鶴岡真弓 松村一男 | 2017 |
図説 スイスの歴史 | 河出書房新社 | 踊 共二 | 2011 |
図説 チェコとスロヴァキア | 河出書房新社 | 薩摩秀登 | 2006 |
図説 ドイツの歴史 | 河出書房新社 | 石田勇治 | 2007 |
図説 バルカンの歴史 | 河出書房新社 | 柴宜弘 | 2015 |
図説 ハンガリーの歴史 | 河出書房新社 | 南塚 信吾 | 2012 |
図説 ビザンツ帝国 | 河出書房新社 | 根津由喜夫 | 2011 |
図説 ブラジルの歴史 | 河出書房新社 | 金七 紀男 | 2014 |
図説 フランス革命史 | 河出書房新社 | 竹中幸史 | 2013 |
図説 フランスの歴史 | 河出書房新社 | 佐々木 真 | 2016 |
図説 ポルトガルの歴史 | 河出書房新社 | 金七 紀男 | 2011 |
図説 メソポタミア文明 | 河出書房新社 | 前川和也 | 2011 |
図説 ロシアの歴史 | 河出書房新社 | 栗生沢 猛夫 | 2010 |
生活の世界歴史1 古代オリエントの生活 | 河出書房新社 | 三笠宮孝仁 | 1991 |
生活の世界歴史2 黄土を拓いた人びと | 河出書房新社 | 三田村泰助 | 1991 |
生活の世界歴史3 ポリスの市民生活 | 河出書房新社 | 太田秀通 | 1991 |
中国の歴史 | 河出書房新社 | 山本英史 | 2016 |
古代文明と気候大変動 | 河出文庫 | ブライアン・フェイガン | 2008 |
日本人なら絶対知っておきたい韓国の歴史 | 幻冬舎ルネッサンス新書 | 山崎 赤秋 | 2012 |
メキシコの歴史 | ケンブリッジ版世界各国史 | ブライアン・ハムネット | 2008 |
世界史の図式 | 講談社 | 岩崎育夫 | 2015 |
生き残った帝国ビザンティン | 講談社学術文庫 | 井上浩一 | 2008 |
新書アフリカ史 | 講談社現代新書 | 宮本正興/松田素二 | 2018 |
歴史家が見る現代世界 | 講談社現代新書 | 入江昭 | 2014 |
エジプト王国三千年 | 講談社選書メチエ | 吉成 薫 | 2000 |
古代メソアメリカ文明 | 講談社選書メチエ | 青山和夫 | 2007 |
図説 スコットランドの歴史 | 彩流社 | リチャード・キレーン | 2002 |
裸形のチベット チベットの宗教・政治・外交の歴史 | サンガ新書 | 正木晃 | 2008 |
コーカサス 国際関係の十字路 | 集英社新書 | 廣瀬陽子 | 2008 |
少年少女日本の歴史 (1~20巻) | 小学館 | 児玉幸多 | 1991 |
ビジュアル大辞典 世界の国々 | 昭文社 | ― | 2003 |
スペインの歴史 | 昭和堂 | 立石博高 | 1998 |
キプロス島歴史散歩 | 新潮選書 | 澁澤幸子 | 2005 |
悲劇のアルメニア | 新潮選書 | 藤野幸雄 | 1991 |
複合民族国家キプロスの悲劇 | 新潮選書 | 大島直政 | 1986 |
概説ラテンアメリカ史 | 新評論 | 国本伊代 | 2001 |
図説 地図とあらすじでわかる!聖地エルサレム | 青春出版社 | 月本昭男 | 2009 |
デンマークの歴史 | 創元社 | 橋本淳 | 1999 |
銃・病原菌・鉄 (上下巻) | 草思社 | ジャレド・ダイアモンド | 1997 |
ブルガリアの歴史 | 創土社 | RJクランプトン | 2004 |
南アフリカの歴史 | 創土社 | ロバート・ロス | 2009 |
超・対談でいっきにわかる世界史と日本史 | 宝島社 | 関 眞興 | 2013 |
後藤武士の10分で読める あの国の歴史 | 宝島社 | 後藤武士 | 2015 |
銀の世界史 | ちくま新書 | 祝田秀全 | 2016 |
国マニア | ちくま文庫 | 吉田一郎 | 2010 |
琉球の時代-大いなる歴史像を求めて | ちくま文庫 | 高良倉吉 | 2012 |
一番大切なことがわかる世界史の本 | 知的生きかた文庫 | 綿引 弘 | 2008 |
イタリア現代史 第二次世界大戦からベルルスコーニ後まで | 中公新書 | 伊藤 武 | 2016 |
トルコ現代史 オスマン帝国崩壊からエルドアンの時代まで | 中公新書 | 今井宏平 | 2017 |
ナポレオン時代 | 中公新書 | アリステア・ホーン | 2017 |
物語 アイルランドの歴史 欧州連合に賭ける“妖精の国” | 中公新書 | 波多野裕造 | 1994 |
物語 アラビアの歴史 知られざる3000年の興亡 | 中公新書 | 蔀勇造 | 2018 |
物語 イスラエルの歴史 アブラハムから中東戦争まで | 中公新書 | 高橋正男 | 2008 |
物語 イランの歴史 誇り高きペルシアの系譜 | 中公新書 | 宮田 律 | 2002 |
物語 ウクライナの歴史 ヨーロッパ最後の大国 | 中公新書 | 黒川祐次 | 2002 |
物語 オーストラリアの歴史 多文化ミドルパワーの実験 | 中公新書 | 竹田いさみ | 2000 |
物語 オランダの歴史 大航海時代から「寛容」国家の現代まで | 中公新書 | 渡辺克義 | 2017 |
物語 スイスの歴史 知恵ある孤高の小国 | 中公新書 | 森田安一 | 2000 |
物語 タイの歴史 微笑みの国の真実 | 中公新書 | 柿崎一郎 | 2007 |
物語 チェコの歴史 森と高原と古城の国 | 中公新書 | 薩摩秀登 | 2006 |
物語 ドイツの歴史 ドイツ的とはなにか | 中公新書 | 阿部 謹也 | 1998 |
物語 ナイジェリアの歴史 「アフリカの巨人」の実像 | 中公新書 | 島田周平 | 2019 |
物語 バルト三国の歴史―エストニア・ラトヴィア・リトアニア | 中公新書 | 志摩園子 | 2004 |
物語 フィリピンの歴史 「盗まれた楽園」と抵抗の500年 | 中公新書 | 鈴木静夫 | 1997 |
物語 フィンランドの歴史 北欧先進国「バルト海の乙女」の800年 | 中公新書 | 石野裕子 | 2017 |
物語 ベルギーの歴史 ヨーロッパの十字路 | 中公新書 | 松尾秀哉 | 2014 |
物語 ポーランドの歴史 東欧の「大国」の苦悩と再生 | 中公新書 | 桜田美津夫 | 2017 |
物語 北欧の歴史 モデル国家の生成 | 中公新書 | 武田龍夫 | 1993 |
物語 メキシコの歴史 太陽の国の英傑たち | 中公新書 | 大垣喜志郎 | 2008 |
最新世界史 図説タペストリー | 帝国書院 | ― | 2016 |
ルクセンブルクの歴史 小さな国の大きな歴史 | 刀水書房 | G.トラウシュ | 1999 |
ラオスの歴史 | 同文館 | 上東輝夫 | 1990 |
30の都市からよむ日本史 | 日経ビジネス文庫 | 金田章裕 | 2017 |
データブック オブ・ザ・ワールド | 二宮書店 | ― | 2018 |
ライバル国から読む世界史 | 日本経済新聞出版社 | 関 眞興 | 2015 |
NHKスペシャル 失われた文明 アンデスミイラ | 日本放送共同出版社 | 恩田陸 | 2007 |
NHKスペシャル 失われた文明 インカ | 日本放送共同出版社 | 恩田陸 | 2007 |
NHKスペシャル 失われた文明 マヤ | 日本放送共同出版社 | 恩田陸 | 2007 |
カザフスタン | 白水社 | カトリーヌ・プジョル | 2006 |
カタルーニャの歴史と文化 | 白水社 | Mジンマーマン MCジンマーマン | 2006 |
スロヴェニア | 白水社 | ジョルジュ・カステラン | 2000 |
絵解き中世のヨーロッパ | 原書房 | フランソワ・イシェ | 2003 |
モノの世界史 | 原書房 | 宮崎正勝 | 2002 |
オスマン帝国600年史 | ビジュアル選書 | 設樂國廣/齋藤優子 | 2014 |
図説 台湾の歴史 | 平凡社 | 周婉窈 | 2013 |
中・高校生のための朝鮮・韓国の歴史 | 平凡社ライブラリー | 岡 百合子 | 2002 |
『ベルサイユのばら』で読み解くフランス革命 | ベスト新書 | 池田理代子 | 2016 |
世界史歴史大系 南アジア史2 | 山川出版社 | 小谷汪之 | 2007 |
世界史歴史大系 南アジア史3 | 山川出版社 | 小谷汪之 | 2007 |
もういちど読む山川日本史 | 山川出版社 | 五味文彦/鳥海靖 | 2010 |
新版 世界各国史 アフリカ史 | 山川出版社 | 川田順造 | 2009 |
新版 世界各国史 アメリカ史 | 山川出版社 | 紀平英作 | 1999 |
新版 世界各国史 イギリス史 | 山川出版社 | 川北実 | 1998 |
新版 世界各国史 イタリア史 | 山川出版社 | 北原敦 | 2008 |
新版 世界各国史 オセアニア史 | 山川出版社 | 山本真鳥 | 2000 |
新版 世界各国史 カナダ史 | 山川出版社 | 木村和男 | 1999 |
新版 世界各国史 ギリシア史 | 山川出版社 | 桜井万里子 | 2005 |
新版 世界各国史 スイス・ベネルクス史 | 山川出版社 | 森田安一 | 1998 |
新版 世界各国史 スペイン・ポルトガル史 | 山川出版社 | 立石博高 | 2000 |
新版 世界各国史 中国史 | 山川出版社 | 緒方勇 | 1998 |
新版 世界各国史 ドイツ史 | 山川出版社 | 木村靖二 | 2001 |
新版 世界各国史 ドナウ・ヨーロッパ史 | 山川出版社 | 南塚信吾 | 1999 |
新版 世界各国史 バルカン史 | 山川出版社 | 柴宜弘 | 1998 |
新版 世界各国史 フランス史 | 山川出版社 | 福井憲彦 | 2001 |
新版 世界各国史 ポーランド・ウクライナ・バルト史 | 山川出版社 | 伊東孝之 | 1998 |
新版 世界各国史 ラテン・アメリカ史Ⅰ | 山川出版社 | 増田義郎/山田睦男 | 1999 |
新版 世界各国史 ラテン・アメリカ史Ⅱ | 山川出版社 | 増田義郎 | 2000 |
新版 世界各国史 ロシア史 | 山川出版社 | 和田春樹 | 2002 |
新版 世界各国史 西アジア史〈1〉アラブ | 山川出版社 | 佐藤次高 | 2002 |
新版 世界各国史 西アジア史〈2〉イラン・トルコ | 山川出版社 | 永田雄三 | 2002 |
新版 世界各国史 中央ユーラシア史 | 山川出版社 | 小松久男 | 2000 |
新版 世界各国史 朝鮮史 | 山川出版社 | 武田幸男 | 2000 |
新版 世界各国史 東南アジア史〈1〉大陸部 | 山川出版社 | 石井米雄 | 1999 |
新版 世界各国史 東南アジア史〈2〉島嶼部 | 山川出版社 | 池端雪浦 | 1999 |
新版 世界各国史 南アジア史 | 山川出版社 | 辛島 昇 | 2004 |
新版 世界各国史 日本史 | 山川出版社 | 宮地正人 | 2008 |
新版 世界各国史 北欧史 | 山川出版社 | 百瀬 宏 | 1998 |
南アジアの歴史―複合的社会の歴史と文化 | 有斐閣アルマ | 内藤雅雄/中村平治 | 2006 |
アゼルバイジャン 文明が交錯する「火の国」 | ユーラシア文庫 | 廣瀬陽子 | 2016 |
世界史のながれをつかむ技術 | 洋泉社 | 関 眞興 | 2015 |
アイスランド小史 | 早稲田大学出版部 | グンナー・カールソン | 2002 |
ノルウェーの歴史 | 早稲田大学出版部 | ステーネシェン、リーベク | 2005 |
また、画像で使用している白地図、写真等は以下のサイトを使わせていただいています。
白地図専門店(http://www.freemap.jp/)
世界地図・世界の国旗(https://www.abysse.co.jp/world/map/index.html)
PIXABAY(https://pixabay.com/ja/)